東校舎トイレが使えるようになりました

画像1 画像1
7月から始まっていた東校舎のトイレ工事が昨日終わり、今日から使えるようになりました。ピカピカのトイレです。きれいに使ってほしいと思います。

落語の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は落語の会がおこなわれました。地域から今福亭うなぎさんにご来校頂きました。3年生に向けて、落語に親しめるよう演目を2つご用意してくださいました。「寿限無」と「時うどん」です。子どもたちの笑い声が講堂いっぱいに広がりました。最後に質問を受け付けてくださり、「いつから落語を始めましたか?」「どうやって覚えましたか?」など子どもの興味感心も深まっている様子でした。

大繩大会(4年生〜6年生の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に続き、高学年の大繩大会が行われました。どの学級も入念にウォームアップをして、いざ本番。さすが高学年でした。回転数が違います。回し手の距離を短くとり(一人が跳べるぐらいの幅)、「はいっ、はいっ。」と声を合わせリズムを作っていました。「いいぞ」「いいよ」など声をかけあい、一致団結した姿を見せてくれました。年明けには、第2回大繩大会が開催されます。今回の記録を更新するためにより一層チームワークを築いてくれることと思います。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の児童集会は、「カモンゲーム」でした。後半組はまだでしたので、集会委員会の児童がお手本を見せて、楽しく活動していました。教室では、「絵しりとり」や「イントロクイズ」をおこなっていました。

大繩大会(1〜3年生の部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15分休みは大繩大会でした。
チャイムと同時に運動場で練習を始めた子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮するぞという気概で生き生きと跳んでいました。練習時間が終わり、いよいよ本番。緊張の3分間が始まりました。リズムよく跳べるようにみんなで声を合わせ一生懸命跳んでいました。結果発表では、歓声とともにお互いの健闘を称える拍手で溢れました。1年生は、初めての八の字でしたが、縄に臆することなくトライする姿が印象的でした。2年生、3年生も毎年の取組なので着々とスキルをあげている様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

非常災害時の措置について

学校便り

その他