冬至の朝です
12月22日(水)
今日は一年のなかで最も昼間が短い冬至です。大阪府の日の出は7:02、日の入りは16:52です。中国では、冬至は運気が上昇機運になる日「一陽来復」とされています。冬至の翌日から徐々に夏に向かって太陽のパワーが強くなっていくということで、色々なことがリセットされると冬至を前向きにとらえているそうです。寒さで身を縮めてしまいがちですがポジティブに今日を過ごしたいですね。今日の給食の献立には冬至の食べ物「かぼちゃ」が登場します。 外国語活動 「What do you want?」 (4年)
12月21日(火)
市場で野菜やフルーツを買うシーンを想定して、「何をいくつほしいのか」という英文を会話とビデオ動画を通じて学びました。海外旅行に行っても大丈夫ですね。 テニス体験 (4年)
12月20日(月)
近隣のテニススクールのコーチがボランティアで出張レッスンのため来てくれて、4年生が一学級1時間ずつテニスを体験しました。ラケットをもつこと自体初めてという児童も少なくありませんでしたが、とても楽しそうにレッスンを受けていました。 道徳 「二わのことり」 (1年)
12月20日(月)
「やまがら」の誕生日と「うぐいす」の音楽の練習。「みそさざい」は、せっかく招待状をもらったのにやまがらのところへ誰も行かないことを気の毒に思い、一度はうぐいすのところへ来たが、自分だけ、やまがらの元に行く−そういったお話をもとに、みそさざいややまがらの気持ちから、友だちとなかよくするために大切なことを考えていきました。 児童集会
12月20日(月)
今朝、今年最後の児童集会がありました。集会委員会の児童が考えた「〇×クイズ」では「給食のパンの大きさは低学年と高学年で違う」といった問題が数問出題され、みんな楽しそうに答えていました。あいさつ週間できちんと名札をつけていた学級の表彰も行われました。 |