TOP

本日の給食

11月2日(火)
本日の給食メニューは

ごはん
お好み焼き
豚汁
とりなっ葉いため
牛乳

です。
給食時の感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。
「とりなっ葉いため」は、鶏のささみとだいこんの葉を使った、ごはんによく合う献立です。
「ささみ」は、鶏の胸の近くにある肉で、笹(ささ)の葉に形が似ているそうです。
画像1 画像1

おはようございます!

11月2日(火)

 いいお天気です。3年生「進路懇談」2日目
 
 今週の金曜日は、準会場として「漢字検定」に取り組みます。申し込んでいる人は、しっかり準備しましょう。放課後学習会では、対策ドリルも用意しています。

 また、7日(日)には、3年生の「英検」3級以上合格者の2次試験が本会場であります。しっかり準備して、せっかくのチャンスをつかみ取ってください。

「資格や免許は、いくらあっても邪魔にならない。」といいます。
画像1 画像1

伝達表彰(美術部)

11月1日(月)
今朝の全校集会で、先日開催された「大阪市総合文化祭」で入賞した美術部員の表彰状を紹介しました。
画像1 画像1

本日の給食

11月1日(月)
本日の給食メニューは

黒糖パン
わかさぎフライ
スープ
カリフラワーとコーンのサラダ
ヨーグルト
牛乳

です。
給食時の感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。
わかさぎやししゃもなどの魚は、骨がやわらかいため、丸ごと食べることができ、カルシウムの補給ができます。
今日の「わかさぎフライ」は噛(か)みごたえがあるので、しっかりとよく噛んで食べましょう。
画像1 画像1

おはようございます!

11月1日(月)

 秋らしいいいお天気です。

 今日から「完全更衣」です。冬服で登校してください。

 3年生は「進路懇談会」が始まります。8日(月)まで、午前中4時間授業で給食後に下校します。午後の時間を有意義に過ごしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 1.2年学年末テスト(3年4限まで)
2/25 1.2年学年末テスト(3年4限まで)
3年油引き
第4回進路対策委員会
2/28 5限まで
全校集会
生徒議会(最終)
公立特別選抜発表(14時)
3/1 公立一般選抜出願事前指導
3/2 公立一般選抜出願(4日まで)
3年弁当

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

全国学力・学習状況調査等

運営に関する計画

大阪府チャレンジテスト

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連