6年卒業遠足 その1
6年生は最後の校外学習、キッザニア甲子園に卒業遠足に来ました。朝、7時に学校集合、8時半に入場しました。
【学校行事】 2022-02-09 08:59 up!
2月7日(月)の学習の様子
写真上
1年生の国語の学習の様子です。説明文「子どもをまもるどうぶつたち」の読み取りを進めています。本を立てて、しっかりと音読できるようになりました。
写真中
4年生の総合的な学習の時間の様子です。社会科で学習している「堺の包丁」(大阪府内の特色のある産業)から発展させ、全国の伝統的な工業について調べています。一人一台パソコンも上手に活用できるようになってきました。
写真下
5年生の算数「表とグラフ」の学習の様子です。自分の意見を発表するときは、教科書やノートを手にし、顔をあげて、みんなに向かって意見を言いうスタイルが自然にできるようになりました。
【学習活動】 2022-02-07 14:31 up!
2月7日(月)の給食
2月7日(月)の献立は
すき焼き煮 もやしとにんじんの甘酢あえ
ツナッ葉いため ごはん 牛乳
でした。
【給食】 2022-02-07 14:21 up!
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、本日も通常通り教育活動及びいきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立野田小学校長 石崎 厚史
【お 知 ら せ】 2022-02-04 12:42 up!
(緊急連絡)新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
本日の臨時休業措置に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。区保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、学校の安全を確認できましたので、明日、1月27日(木)より通常通り学校での教育活動、及びいきいき活動を実施いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立野田小学校長 石崎 厚史
追伸
PTAだより、学年だより等でお知らせしていましたが、明日は教職員研修のため5時間目終了後の下校となります。
【お 知 ら せ】 2022-01-26 17:00 up!