今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

9月7日(火)の学習の様子

写真上
1年生の学習の様子です。タブレットパソコンを使って、デジタルドリルに挑戦です。今日は、ログインの仕方を教えてもらい、少しだけドリルに取り組んでいました。

写真下
6年生の音楽の学習の様子です。4年生以上で取り組んでいる打楽器合奏。さすが6年生です。迫力も一味違います。先生も、まだ練習し始めなのに「音楽」になってきているのでちょっと感動しているとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(月)の学習の様子

写真上
1年生の図画工作科の学習の様子です。スクリーンに映っているひまわりの写真をよく見ながら描き、パスで彩色しています。

写真中
4年生の学習の様子です。体操服を着ているのに教室? よく見ると、先生がマット運動(後転)の模範映像の動画を流し、コツを説明していました。この後、体育館で実際にやってみるのですね。

写真下
5年生の理科の学習の様子です。理科室で、花粉を顕微鏡で観察しているのですが、半数ぐらいの子どもしかいません。先生に聞いてみると、「密」にならないように、残り半分の子どもは、担任の先生の監護のもと、教室でプリント学習をしているとのこと。仕方がないこととは言え、一日も早く、普通にみんなで一緒に観察できるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月)の給食

画像1 画像1
9月6日(月)の献立は

チキンカレーライス
キャベツとコーンのサラダ
冷凍みかん
牛乳
でした。

9月は食物アレルギー対応サポート月間です。
今日のカレールーに使われているのは小麦粉ではなく米粉。小麦アレルギーのある子どもたちもみんなと同じカレーを食べることができます。
ドレッシングも、ノンエッグドレッシング。マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないので卵アレルギーの子どもたちも食べることができます。

9月3日(火)の学習の様子 2

写真上
毎週火曜日、金曜日の13時45分〜14時は、全学年が英語の短時間学習に取り組んでいます。写真は3年生の様子です。入学したときにはすでに短時間学習が始まっている子どもたちです。英語にもずいぶんと慣れてきました。

写真中
2年生の学習の様子です。ちょっと難しいですが、キーボード入力に挑戦していました。

写真下
6年生の社会科の学習の様子です。今日の学習問題は「鎌倉幕府はどのように武士を従えていったのだろう」です。教科書などで、の「御恩と奉公」の関係を調べた後に、御家人の立場ならどう思っていたかについて、グループトークし、その結果を全体で意見交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金)の給食

画像1 画像1
9月3日(金)の献立は

イタリアンスパゲッティ
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
黒糖パン(1/2)
牛乳
みかんゼリー
でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28