〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 

6年生「英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
What did you in summer?
I ◯◯◯.
How was it?
It was ◯◯◯.
「したこと」カードと「感想」カードの正しいペアを見つける活動を、英語で会話しながらグループで楽しみました。

5年生「社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
様々な漁業の名称を、動画を見て調べました。
見終わった後で、わかった事を積極的に発表する様子に、子ども達の「やる気」を感じました。

図書室

今日は学校図書館補助員さんも来られている火曜日ということで、「火曜日は図書室一日開いてんデー」です。

旬の話題であるオリンピックやパラリンピックの本を目立つように置いてもらっています。

お家では、あまり見かけない大型絵本もあり、1年生も興奮ぎみで読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はんたいのいみをあらわすことば

2年 国語科「はんたいの いみを あらわす ことば」について考えています。
ひらがなで表されている「あつい」→の反対の言葉となるものを2つ考えましょう。という先生からの問いに

子どもたちは、「2つある??なんだろう??」と頭を悩ませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

換気

雨でなんだかジメジメした不快な気候ですが、教室の換気を行いながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 大なわとびチャレンジ(2組)/国際クラブ・ヨンギフェ
3/1 6年中学校クラブ見学
3/2 蔵書点検開始(3月8日まで)
3/3 卒業を祝う会/委員会活動(最終)