5年生 公開授業
5年生で体育の公開授業がありました。跳び箱運動のポイントを聞き、修正点はタブレットなどをつかって、気づいたことを仲間どうしで伝え合い、助け合って取り組んでいました。最初は難しそうでしたが、だんだんと飛べるようになっていました。
【学校日誌】 2022-02-25 14:24 up!
9年生 授業の様子
9年生の社会で環境問題についての授業がありました。それぞれの国がどんな取り組みをしているか電子黒板などをつかって説明があり、聞き取った内容をノートにまとめていました。
【学校日誌】 2022-02-25 12:29 up!
特別支援教育 公開授業
本校のスマイル教室で特別支援教育自立活動学習の公開授業がありました。「いっしょに 考えよう いっしょに 作ろう」というテーマで新聞紙などをつかってびっくりロケットを作成しました。自分の役割をしっかりとこなし、時には協力しながら上手に作っていました。うまく飛んでいったときはとても喜んでいました。
【学校日誌】 2022-02-25 11:46 up!
6年生 授業の様子
6年生公開授業で、総合の取り組みとしてプログラミング学習がありました。漢字の熟語を分類するプログラミングを試行錯誤しながらしっかりと導き出していました。
【学校日誌】 2022-02-25 11:12 up!
卒業に向けて 〜 6年生
小学校生活もあと少し…。
卒業文集の準備を進めています。
【学校日誌】 2022-02-24 14:04 up!