TOP

おはようございます

11月12日(金)曇り

今日はあいにくの天気ですが、西の空には少し晴れ間も見えます。
朝の冷え込みも厳しくなってきていますが、体調管理には十分気をつけてくださいね。

本日5・6時間目、2年生のキャリア教育として高校の先生に来ていただき、出前授業をしていただきます。
生徒の皆さんは、希望により13の講座に分かれて、授業を受けます。
2年生の皆さんは、今日の出前授業がキャリア形成の一助になるよう、この機会を大切にしてくださいね。
画像1 画像1

本日の給食

11月11日(木)
本日の給食メニューは

黒糖パン
牛肉のオイスターソース焼き
中華スープ
りんご
ミニフィッシュ
牛乳

です。
給食時の感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。
りんごは、寒冷地での栽培に適した果物です。日本では、明治時代から青森県!、長県、岩手県などで多く作られてきました。
りんごには「ふじ」「つがる」「ジョナゴールド」「むつ」など、いろいろな種類があって、それぞれ味が異なります。
画像1 画像1

おはようございます!

11月11日(木)

 今は、雨が上がっていますが、不安定なお天気のようです。

 明日は、2年生が「キャリア学習」に取り組みます。高校から講師の先生方をむかえて、高校の授業を体験します。
画像1 画像1

1年「歯と口の健康教室」

11月10日(水)5時間目

 1年生は、歯科校医の金山先生にきていただき、「歯と口の健康教室」に取り組んでいます。
 事前に保健委員の皆さんが遅くまで残って、今日の発表の準備をしてくれました。
画像1 画像1

本日の給食

11月10日(水)
本日の給食メニューは

ごはん
なまりぶしのしょうが煮
なめこのみそ汁
ほうれんそうのごまあえ
牛乳

です。
給食時の感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。
「なまりぶし」は、新鮮なかつおを原料にして作られます。
1群の食べ物で、おもに体をつくる働きがありがあります。
たんぱく質のほか、鉄やビタミンB群、ビタミンDなども多く含んでいるそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 1.2年学年末テスト(3年4限まで)
3年油引き
第4回進路対策委員会
2/28 5限まで
全校集会
生徒議会(最終)
公立特別選抜発表(14時)
3/1 公立一般選抜出願事前指導
3/2 公立一般選抜出願(4日まで)
3年弁当

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

全国学力・学習状況調査等

運営に関する計画

大阪府チャレンジテスト

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連