おはようございます!
2月3日(木)
節分です。 報道で、「同居家族待期期間7日間」と発表されていますが、大阪市では、1月28日から、「無症状の濃厚接触者待期期間7日」が適応されています。 なお、学校の教育活動については、学校が聞き取りにより、濃厚接触者を特定することになっています。ご協力をお願いします。 本日の給食
2月2日(水)
本日の給食メニューは 黒糖パン 押麦のグラタン スープ いよかん 牛乳 です。 給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。 「押麦(おしむぎ)」のおもな栄養素は炭水化物ですが、腸の働きを整える「食物繊維」は、精白米の約20倍も含まれてます。 こんな時だからこそ、好き嫌いなくしっかり食べる必要がありそうですね。 ![]() ![]() おはようございます!![]() ![]() 今朝も冷えてます。 感染症対策、体調管理に努めましょう。 本日の給食
2月1日(火)
本日の給食メニューは ごはん 鶏肉のからあげ まる天と野菜のうま煮 焼きのり 牛乳 です。 給食時の感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。 給食のまる天は、タラやイトヨリダイといった白身魚のすり身に、でんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えてよく練り、丸く形を整え、油であげた練り製品です。 ![]() ![]() おはようございます!![]() ![]() いいお天気ですが、厳しい寒さです。 現在のところ、通常通りの登校です。 3年生の私立の入試は、来週に迫っています。体調管理、感染症対策に心がけましょう。 1年生の一泊移住に代わる「校外学習」は、教育委員会の指示により、大変残念ですが「中止」となります。 |
|