ひみつのたまご【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い思いに描いた、わたしだけの ひみつのたまご。 今日は 友だちの作品の いいところを 見つける活動でした。 「これは 何が出てきたの?」 「○○さんのたまごのもよう、かわいいね!」 「えのぐの ぬりかたが ていねいだね!」 おたがいに素敵なところを伝えあいました。 2年生 はじめての えのぐ
2年生は図画工作科で、初めて自分の絵の具セットを
使いました。 先生の説明をしっかり聞いて、はじめはおそるおそる・・・ といったように、チューブから絵の具を出していた子どもたち。 そっと筆にとって、画用紙にいろをつけるとおもわず、 「わあっ!」と歓声があがりました! 梅雨空が続きますが、2年生の教室には、きれいな「にじ」が かかりました。 片付けも、慣れない手つきでがんばった子どもたちです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科 「地面を流れる水のゆくえ」の学習
雨の日の運動場は水浸しになり、あちこちに川ができます。水がどのように流れるのか、川はどのようなところにできるのか。子どもたちは、地面の傾きが関係あると予想しました。そこで、今日は運動場のあちこちの傾きを、ビー玉を使って測り、水が地面の上をどのように流れていくのかを考えながら、地面の様子を熱心に調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|