空組からTEAMSの朝会です。
大空小には元気な挨拶の声が響き渡りました。
27年前の今日1月17日に、阪神淡路大震災がありました。
校長先生から27年前のお話がありました。
今日の神戸では、
午前5時46分、「忘」の字に蝋燭が並べられ、一斉に灯りをともしました。
「忘」の字には、
・忘れない
・忘れるな(伝えていこう)
・忘れたいな
の意味が込められているのだと伝えられました。
そして、全員で「命の大切さ」を胸に、黙とうしました。
コロナ禍ですが、手洗いうがいの徹底をして、命を大切にしましょう!
続いて、道徳の学習です。
今日のテーマは「三学期 チャレンジしたいこと」です。
子どもたちから出た考えは
1年生
・なわとび
・おてつだい
・ぎゅうにゅうをのむこと
2年生
・二重とび
・早くねる
・アップアップタイム
・音楽の歌をがんばる
3年生
・書初めをがんばる
・決まった時間内に決まったことをやり終える
・人の話を聞く
・学習中にたくさん手をあげる
4年生
・逆上がり連続3回
・魚を美しく食べる
5年生
・たくさん体を動かす
・休み時間に外に出る
・字をきれいに書く
・授業態度を良くする
6年生
・自信をもちたい
・真面目にがんばる
・家の手伝いをする
などでした。
大空小のみんなで命を守りながら、日々元気にチャレンジします!
【コミュニティー部】