◎本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立加美南部小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用は禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ず連絡をください。〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
キャリア・パスポート
令和4年度入学児童保護者の方へ
6年 音楽科
6年 音楽科
5年
大なわとびチャレンジ(2組)その2
大なわとびチャレンジ(2組)
4年 理科
朝の会
今朝の気温
しっぽ取り鬼ごっこ
リニューアル!加美南部小学校
3年生 体育
英語のテスト
なわとび認定証
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
手洗い
体育のあとは、手洗いです。教職員の指示を聞いて、子どもたちも授業終わりに向かいます。
運動会の練習スタート
各学年で、運動会の練習がスタートしています。体育館の窓を全開にして、換気をしながら進めています。
夏の宿題
3年生の教室では、「家で育てたアゲハ」を学級のみんなに発表しています。
教科書でも、学んだこともあり、子どもたちは真剣に耳を傾けています。
一人一台用学習者用端末
3年生では、学習者用端末の使い方の練習です。上手に接続できるのか、子どもたち一人一人が各自で取り組みます。
登校時の様子
本日も、全校児童の9割以上の子どもたちが登校してきてくれました。マスク着用は、かなり浸透しているので忘れている子はほとんどいません。
しかし、帽子や名札がない子はちらほら見られます。
朝来たら、まずは手洗いをして朝の準備にとりかかります。
251 / 292 ページ
<<前へ
|
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:35
今年度:36738
総数:276098
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
3/1
6年中学校クラブ見学
3/2
蔵書点検開始(3月8日まで)
3/3
卒業を祝う会/委員会活動(最終)
3/4
国際クラブ・ヨンギフェ修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
平成27年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成31年度(令和元年度)大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和3年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
いじめ防止に関して
大阪市いじめ対策基本方針
加美南部小学校安心ルール
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
小中連携
加美南中学校
加美東小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト