感嘆符 令和3年度 就学援助費(一泊移住費)の支給日について

平素は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、以前ご案内いたしました「令和3年度就学援助費の支給」につきまして、一泊移住費の支給日が決定しましたので、お知らせいたします。

◆支給予定日:令和4年2月4日(金)
◆支給額:実費額
◆支給対象者:就学援助認定を受けている5年生

ご不明な点等ございましたら、鷺洲小学校事務室までご連絡ください。
☎06−6452−0501



8日の給食

画像1 画像1
■こんだて




・ごはん



・ぎゅうにゅう



・さばのみぞれかけ



・すましじる



・こまつなのにびだし






■クイズ




日本海側から京都に海産物を送るための道をなんといったでしょうか。




1. 鯖街道




2. 魚街道




3. 都街道






☞正解は…『こちら



7日の給食

画像1 画像1
■こんだて



・ごはん



・ぎゅうにゅう



・けいにくのあまからやき



・みそしる



・だいこんのにもの




■クイズ




だいこんの甘い部分が多いのはどこの部分でしょうか。




1. 上の部分




2. 真ん中の部分




3. 下の部分





☞正解は…『こちら



6日の給食

画像1 画像1
■こんだて


・コッペパン


・ブルーベルージャム


・さけのマリネ


・にくだんごとむぎのスープ


・プチトマト





■クイズ




さけのたまごをなんというでしょうか。





1. かずのこ





2. いくら





3. たらこ






→正解は…『こちら

1年生 C-NETの先生と学習したよ!

 1年生は、昨日と今日にC-NETがありました。C-NETとは、Osaka City Native English Teacher の頭文字を取ったもので、学級担任ともう1人ネイティブの指導者が加わって一緒に英語を学習する時間のことです。
 子どもたちは初めて見るC-NETの先生に興味深々!Question timeで先生に質問してみたいことを聞いてから、自己紹介での自分の名前の言い方を学習し、お互いにコミュニケーションをとりました。楽しく学ぶことができ、笑いが絶えませんでした。
 授業が終わった後も「次に一緒に学習するのはいつ?」と次回を楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

学校通信

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

配付文書

お知らせ

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより