12月といえば…クリスマスに食べたいものや、クリスマスのあれこれについてパソコンで調べました。 「クリスマス」「オーストラリア」 で検索してみると、なんとびっくり。 サンタクロースが水着姿です。 世界にはいろいろなクリスマスがあることを初めて知った模様です。 直角さがし「教室にあるもので直角なものがないか調べてみましょう。」 子どもたちは、 「あれは多分そうじゃないかな」 「これはちがうのかもしれない」 いろいろなことを考えながら、直角を探していました。 12/1 3−4通信 NO,18
理科「電気で明かりをつけよう」
の学習の2つ目の実験を行いました。 「実験2:電気をとおすもの・とおさないもの」 身の回りにあるものは 電気を通して 豆電球に明かりを つけることはできるのか調べました。 「空きかんのまわりをけずってみてもいいですか?」 「えーーこれはつくとおもったのに〜」 「これはつかんと思ったのに、ついた!!」 「はさみのこの部分はつくのに、ここはつかん。」 自分の予想と同じだったり、ちがったり 新しい発見があったようです!! 金曜日にまとめをしたいとおもいます。 12月1日の給食
今日の献立は、
・さけのマリネ ・肉だんごと麦のスープ ・プチトマト ・黒糖パン ・牛乳 「さけのマリネ」は、塩、こしょうで下味をつけ、でん粉をまぶしてなたね油であげたさけ(角)に玉ねぎの入ったマリネ液をからませます。少し甘酸っぱい玉ねぎとカラッと揚ったさけがよくあっている、児童に人気の献立です。 おいも ゴロゴロついた土をはらって、はこにつめておきます。 金曜日はたくさんのほかほかおいもが子どもたちの前にやってきます。 町たんけんでしっかりおなかをすかせて来てほしいと思います。 |
|