今日は2学期の終業式を、久しぶりに全学年が講堂に集まり行いました。
(もちろん、感染症対策を行ったうえです・・・。)
初めに、全校児童一緒に大空小学校校歌を歌いました。みんなで硲先生の指揮に合わせて歌うことができました。
次に、校長先生からのお話です。
・読書感想文で学校図書館協議会賞を4名の児童が授与しました。頑張ったことをたくさんの人から認めてもらうのは嬉しいですね。
・2学期に校長先生が嬉しかったな、と思ったことを伝えます。
〇1〜6年生で集まる機会が増えてきたこと。
〇登校時などに、リーダー、サブリーダーが他学年の子どもたちに優しく接していること。
〇職員室前の新聞を毎日チェックしている子がいること。
〇給食の食べこぼしに気づいて、自分から行動して拭いてくれる子がいること。
〇大空の子どもたちのために、地域の方がお花を活けてくれていること。
〇公園に残したゴミを自分で考えて取りに行き、公園の他のゴミも片づけた子がいること。
・2学期にそれぞれ高められた4つの力について考えましょう。
続いて、リーダーから2学期の振り返りが伝えられました。また、運営委員会から、「ありがとうの気持ち」に書かれていた子どもたちからの感謝の気持ちが伝えられました。
玄関ホール前に飾っているので、見てください。
3学期も大空小学校を一緒につくっていきましょう。
各教室に戻った後、大空劇団2021冬の動画を見て、「冬休みの安全な過ごし方」について考えを書きました。
・自転車は安全に気を付けて乗ろう。
・気持ちのいいあいさつをしよう。
・お金や物の貸し借りはやめよう。
安全に気を付けて、楽しい冬休みにしましょう。
3学期、元気な姿で大空小学校に帰ってくるのを待っています!!
【コミュニティー部】