TOP

正門前通学路

大正通りから正門側に進入してくる車両に注意を促す「カラー舗装」が、経年で見えにくくなっていたため、この度、きれいに舗装し直しました。
今後も、事故のないスクールゾーンでありますように!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

『はこの形をしらべよう』 

身の回りにある「はこ」の形を調べ、なかま分けしていきます。
初めて「面」「辺」「頂点」などを学習します。
この時間は、面の形や辺の長さに着目し、なかま分けしていきました。
楽しく学習できました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 音楽

『冬げしき』をリコーダーで演奏しています。
間隔をとりながら練習しています。
独奏のチャレンジに手を挙げた人たちが、前で演奏してくれました。
やわらかな音色を聞かせてくれました。
さらなる進化を期待します!


画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

「外国のことをしょうかいしよう」

自分たちが興味のある国について調べたことを発表しました。

図書室の本やインターネットで調べたことを、模造紙にまとめてグループで報告しました。

声の大きさや、間の取り方、指差しなどを工夫して、みんなに伝えることがめあてです。

トップバッターのグループがとても大きな声でできたので、他のグループも練習の成果をしっかり出すことができました。

外国について、初めて知ったこと、びっくりしたこと、いろいろ学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

運動委員会の子たちが、Teams を使って「運動クイズ」をしました。

★問題 ドッジボールの「ドッジ」は、何という意味でしょう?

教室では、大型テレビを見て答えを考えながら、正解を聞いて盛り上がりました。

運動委員会のみなさん、楽しいクイズをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31