ミマモルメの登録にご協力ください。

「自分から進んであいさつ週間」

3月2日(水)、「自分から進んであいさつ週間」2日目の様子です。今朝は、大阪府の公式マスコットキャラクターである「もずやん」のパネルを持ってあいさつ運動に取り組みました。もずやんも生徒会の生徒と同じピンクのビブスを着ていますね。もずやんの横には「愛さつOSAKA 元気にあいさつをしよう」ののぼりも見えます。

このパネルは、大阪府の取組である「『こころの再生』府民運動」に本校のあいさつ運動の取組が認められ、「令和3年度スクール表彰」を受賞したことによるものです。吉村知事から「おめでとう!!これからも、がんばってください!!」というメッセージもいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科「豚の目解剖」実験その2

目の周りの肉を落としていき、最終的に「厚みを変えて物体からの光を屈折させ、網膜上に像を結ばせる」レンズ、「瞳の大きさを変え、目に入る光の量を調節する」虹彩(こうさい)、虹彩の周囲のガラス体を取り出し、観察しました。

写真2枚目にレンズ、虹彩(黒い部分)、ガラス体が写っています。レンズの働きによりレンズの下の白線が明るくはっきりと拡大されて見えます。手袋をはめての作業でしたが、みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科「豚の目解剖」実験

3月1日(月)2限、2年生理科、「豚の目解剖」実験の様子です。

「感覚器官のつくりとはたらき」を知る、ということで教科書に記載されているイカの解剖の発展教材として豚の目のつくりを調べました。教材が出てきたときはこわごわ感もありましたが、すぐに熱心に取り組み始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「自分から進んであいさつ運動」

今日から3月が始まり、生徒会主催の「自分から進んであいさつ運動」が始まりました。

朝は雨もなく、生徒会のメンバーがそろいのピンクのビブスを着用して在校生や本校前を通行するまつば小の児童、地域の方々に元気いっぱい「おはようございます!」と声掛けしていました。3月4日(金)まで実施予定です。在校生の皆さんは、「遅刻ゼロ!」かつ「自分から進んであいさつ!」をよろしくお願いします。!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

今般、政府から大阪府への「まん延防止等重点措置」が延長されたことから、大阪市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」が発出されました。本日、お子さまを通じて別添文書を配布します。

今後とも引き続き、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)←クリックしてください
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

その他