2年・あなのやくわり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうゆさしには2つの穴が必要であるという説明文を読みましたが、子ども達は半信半疑です。 そこで体育で使ったペットボトルに実際に穴を空けて実験してみました。 下に穴を開けても、穴が1つのときは水が出ない、上のふたを開けて穴を2つにすると... けっこうビチャビチャになりました! 2年・みんな遊び![]() ![]() ![]() ![]() 運動場が濡れていて使えないので、教室内で遊びました。 もうすぐ3年生ですね、この仲間達で遊ぶのもあと少しです。 2年・はこの形![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 箱が6つの面から構成されていることを体感するために、面を紙に写しとって箱のコピーを作ります。 みんな真剣に取り組み、上手に写していました。 2年・道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は丁寧に扱われていた教科書が、だんだん落書きが増え、泣いてしまうと言う教材です。 誰しも、似たような経験のあることではないでしょうか。 春には新しい教科書が配られます。みんな大切に使ってね! 2年・1分間チャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() 繰り上がりの足し算、繰り下がりの引き算、九九などです。 基礎的な計算力と、集中力を身につけるための練習です。 |