文化発表会 令和3年10月1日![]() ![]() 先日よりこちらのホームページでもご案内していたように、 各学年、クラスごとの合唱などを行う、舞台発表の部。 各教科で作成した課題や、生徒会に委員会や、部活動で作成した作品の展示を行う、 展示発表の部。 この2本立てで進められました。 感染症対策のため、様々な工夫をこらし、 ひとりひとりが、細やかな努力を重ねて、今日この日を迎えました。 生徒の皆さんの頑張りと、先生方の奮闘の結果 この厳しい状況下のなかで、これ以上ないくらい とても素晴らしい文化発表会となりました。 本日の様子は、こちらのホームページでも 少しづつお伝えしていきます。楽しみにしていてください。 ![]() ![]() きょうの給食 10月1日![]() ![]() 暑い日もありますが、風は秋の気配をかんじますね。 スポーツの秋、読書の秋、いろいろな秋がありますが、 そのなかでも『食欲の秋』ということで、 給食メニューをご紹介します。 本日の給食のメニューは 黒糖パン 豚肉と野菜のケッチャップソテー スープ スイートポテト 牛乳 きょうは文化発表会を行いました。 午前中で、プログラムは無事に終了。お疲れさまでした。 みんなも緊張から解放されて、お腹もペコペコなことでしょう。 給食をたくさん食べて、午後からの後かたずけも しっかりと。 最後まで頑張りましょう! 9月29日 文化発表会、直前![]() ![]() ![]() ![]() 豊崎中学校の広いグラウンドには、1年生と2年生の姿がありました。 それぞれの学年が、大きくひろがって、合唱練習を行っていました。 本番直前のおいこみ練習。 最後に納得のいく練習が、無事にできたのでしょうか。 今日は3時間目まで、授業を行いました。 4時間目からは、前日の準備の時間となります。 さあ、明日が、いよいよ文化発表会!! 9月28日 放課後にて
文化発表会まであとわずか。
各学年、放課後も合唱練習に余念がありません。 当日にむけ、みんなで一丸となって練習を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 学年合唱練習 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは1年生の様子です。 各教室でクラスごとに、練習を行っていました。 全体での練習も、それぞれのパートごとの練習も どちらも大事です。 1年生にとって、はじめての文化発表会。 毎日の合唱練習。 慣れないことが続くと、緊張して疲れてしまいますよね。 毎日しっかり食事や睡眠をとり、休息するようにしてください。 本番までは、あともう少しです。 最後まで、みんな一緒に、 元気に頑張っていきましょう!! |