TOP

本日の給食

2月7日(月)
本日の給食メニューは

黒糖パン
豚肉と野菜の煮もの
なにわうどん
プチトマト
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
甘辛く煮たうすあげをのせた「きつねうどん」は、大阪が発祥だと言われています。
とろろこんぶも大阪で昔から作られている伝統的な食品ですので、きつねうどんにとろろこんぶを浮かべた今日の献立は、大阪市の給食で「なにわうどん」と名付けられたそうです。
画像1 画像1

おはようございます!

2月7日(月)

 寒い朝です。今週も寒い日が続きそうです。

 3年生の皆さんは、10・11日「私立高校入試」です。感染症対策、体調管理を心がけましょう。
画像1 画像1

本日の給食

2月4日(金)
本日の給食メニューは

ハヤシライス
キャベツのひじきドレッシング
みかん(缶)
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
昨日が節分でしたので、翌日の今日は「立春」となります。
暦の上では春になりましたが、実際にはまだまだ寒い日も多く、感染症拡大もかなかな収まってくれません。
感染症対策はマスク着用、手指消毒だけでなく、しっかり睡眠・食事をとることも大切です。
しっかり乗り切って、本当の春を迎えたいですね。
画像1 画像1

おはようございます!

画像1 画像1
2月4日(金)

立春の朝ですが、冷えてます。

 3年生は、来週の木曜日・金曜日私立高校の入学試験です。生活リズムを壊さないように、朝型生活を心がけましょう。

 不要不急の外出を避け、感染症対策、体調管理に努めましょう。

本日の給食

2月3日(木)
本日の給食メニューは

ごはん
いわしのしょうがじょうゆかけ
含め煮
いり大豆
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
今日は節分の日ですね。
「鬼は外」といって豆まきをしたりしますが、鬼が苦手な焼いたいわしの頭をヒイラギの枝にさして、家の入口に立てる風習もあるそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 (45×4)
小中交流部活動見学会
口座(給食費)振替日
3/7 全校集会
3年卒業式練習
3年生を送る会
3/8 3年卒業式練習
3年お別れ会・大清掃
公立一般選抜事前指導
健康観察表3月1提出日
3/9 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

全国学力・学習状況調査等

運営に関する計画

大阪府チャレンジテスト

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連