令和4年2月26日 土曜授業の課題【3年生】
2月26日(土)3年1組土曜授業
9時から9時40分 国語
10時から10時40分 社会
2月26日(土)3年2組土曜授業
9時から9時40分 社会
10時から10時40分 音楽
2月26日(土)3年3組土曜授業
9時から9時40分 社会
10時から10時40分 音楽
【お知らせ】 2022-02-25 16:02 up!
令和4年2月26日 土曜授業の課題【2年生】
2月26日(土) 土曜授業の時程
チーム「西九条2年」全体のチーム
9:00〜 算数(分数)
10:00〜 国語(すきな場しょを教えよう)
【お知らせ】 2022-02-25 15:58 up!
令和4年2月26日 土曜授業の課題【1年生】
2月26日(土) 土曜授業(ワークシートを持ち帰っています)
8:45〜9:00 こころの天気を入力しておく
1じかん目 1ねん(2021ねんど)<ポップコーン>
9:00〜9:30 あさのかい・よみきかせ・かんそう文・えをかく
9:30〜9:45 さんすうプリント
2じかん目 1ねん1くみ<たいこ> 1ねん2くみ<みどり>
10:00〜10:15 花さかじいさんのどうがを見る
10:15〜10:30 かんそう文・えをかく
10:30〜10:45 さんすうプリントのこたえあわせ
※花さかじいさんの動画は他の媒体での保存はご遠慮ください。11時になりましたら、teamsから削除します。タブレットで見れなかった人は、後日学校で視聴し、感想文を書いてもらいますので、連絡帳でお知らせください。
【お知らせ】 2022-02-25 15:57 up!
2月24日
2月24日(木)
今日の給食は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳でした。
れんこんは、泥の中に伸びる茎が大きくなったものです。れんこんの断面の穴は、水の上に伸びた葉とつながっていて、そこから空気中の酸素を取り入れています。
れんこんには、かぜを予防するビタミンCや、おなかの調子を整ええる食物繊維などが含まれています。
【お知らせ】 2022-02-24 18:10 up!
令和4年2月26日 土曜授業のお知らせ
【お知らせ】 2022-02-22 20:03 up!