”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和3年12月10日(金)

 今日の献立は、たらフライ・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳でした。

 たらフライは、冷凍のまま170度のなたね油であげています。
 みそ汁は、さつまいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやしを使用し、青ねぎを使用しています。
 ごまあえは、旬のきくなとはくさいを合わせて使用し、食べやすくしています。砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえたものです。

 12月13日(月)の献立は、とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズ・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

 外国語活動の様子です。ペアになり店員と客に分かれて
"What dou you want?"
"I want two bananas."
"Here you are."
"Thank you."
と楽しくコミュニケ―ションをとることができました。中には
"It is one hundred yen."
と値段を言っている児童もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和3年12月9日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・りんご・黒糖パン(1/2)・牛乳でした。

 和風焼きそばは、豚肉を主材に塩、こしょう 、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけしています。喫食時にかつおぶしをかけていただきます。
 きゅうりは焼き物機で蒸し、しょうが風味をきかせた調味液につけます。
 りんごは、1人1/4切ずつです。今日のりんごは、長野県産のものです。

 明日の献立は、たらフライ・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ごはん・牛乳です。
画像2 画像2

今日の給食 令和3年12月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳でした。

 さばのみぞれかけは、塩で下味をつけたさばを焼き物機で焼き、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったタレをかけます。
 すまし汁は、はくさい、たまねぎ、にんじん、青みにみつばを使用しています。
 煮びたしは、鶏肉と旬の野菜のこまつなを、味つけしただしで煮たものです。

 明日の献立は、和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・りんご・黒糖パン(1/2)・牛乳です。

5年 花から実へ

画像1 画像1
 ツバキ(椿)は冬に咲く数少ない花のひとつです。こん虫がほとんど見られない冬にどうやって受粉しているのでしょうか。
 ツバキの蜜は非常に甘く製品化されているほどです。蜜を求めてメジロやヒヨドリなどの野鳥がツバキにやってきます。受粉は鳥によって行われていたのです。自然はよくできています。
 写真はツバキの実とそのなかにできた種子です。種子からは椿油が取れます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業お祝いの会
3/5 土曜授業
3/9 児童集会、茶話会