走り方教室 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 住之江区の事業委託により、スポーツを通した「青少年の健全育成」と「体力向上」を目指した取組として、大阪ガスが主催し、オリンピアン朝原宣治氏が主宰する「地域に根差した運動・陸上クラブ」である「NOBY T&F CLUB」の運動プログラムに基づいた走り方教室を先月に続き行いました。
 本日は、朝原先生がお忙しいなか駆けつけご指導くださいました。子どもたちにとっては、かけがえのない体験となったことでしょう。
 次回の走り方教室は、1月にありますが、走れ走れ大会(マラソン大会)にむけ、目標をもって今日学んだことをトレーニングに活かせるとよいですね。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨のため、放映で行いました。児童会からは、放送委員会と図書委員会から連絡がありました。

令和3年度「作品展」 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生:生きものにのってでかけよう
2年生:MY LUNCH BOX わたしのおべんとう
3年生:深海たんけん

令和3年度「作品展」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生:サンドアートと枯山水
5年生:桜美術館へようこそ
6年生:10年後のわたし

令和3年度「作品展」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
「作品展」も本日が最終日。保護者のみなさまのご鑑賞は学年ごとの3部入れ替え制になっております。(授業参観はありません)
8:50〜 9:35⇒5・6年生保護者
9:45〜10:30⇒3・4年生保護者
10:45〜11:30⇒1・2年生保護者

 児童会の主催で全校児童共同制作作品として「『桜小40歳おめでとう』ケーキ」を展示しています。本校は、昨年度に創立40周年を迎えましたが、新型コロナ禍のため周年行事としての様々な子どもたちの取組を行えませんでした。その思いも込めてのおめでとうケーキです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 40周年記念学級写真撮影
3/7 なかよし学級→懇談  給食運営委員会16時
3/8 6年生を送る会 なかよし学級→懇談
3/10 なかよし学級→懇談  NSO実行委員会

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局