☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

あいさつ運動、継続中

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日。
いよいよ今日で、6月もおしまいです。

今朝も、玄関からは
子どもたちの元気なあいさつの声。

代表委員会の子どもたちも
早い時間から準備し、
みんなの登校を待ち構えてくれています。

非行防止教室(5年生)

 難波少年サポートセンターの方をお招きして、5年生を対象に非行防止教室をおこないました。今後、さまざまな誘惑や友だちとの関わりの中で、正しい判断ができなくなる場面があるかもしれません。そのような場面をわかりやすくペープサートで例示し子どもたちに考えさせてくださいました。
 育和小学校の子どもたちが、このような学習を通して、正しく健やかに成長していくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさしさは時を越えて・・・【学校たんけん(その5)】

画像1 画像1
勝手知ったる学校も、
1年生を連れて巡るとなると
また新たな気持ちが、6年生にはあったと思います。

「ぼくらも1年生の頃、6年生が案内してくれたんだよね・・・」

時が流れても「優しい気持ち」はつながります。

この後ろ姿に出会ったとき、
心が思わずあたたかくなったことは言うまでもありません。

こんな場面がある育和小学校は
やっぱりすてきです。

あらためて
「子どもの明るい声が響き、笑顔あふれる学校に」のことばを
心に刻んだ「学校たんけん」でした。
画像2 画像2

校長室にも来てくれました【学校たんけん(その4)】

画像1 画像1 画像2 画像2
「しつれいします♪」
コンコン♪とドアをノックして、
1年生が、しっかりあいさつをして
校長室に入ってきました。

後ろにはちゃんと6年生がついて来てくれています。

「わぁ、校長室に入るん初めて」
「よかったなぁ」と6年生。
友だちから「あんた入ったことあるん?」
「実はぼくも初めて!」と
6年生もうれしそうでした。

ソファに座ってもいいんだよ、とうながすと
1年生を先に座らせてあげたり、
6年生は、6年生同志で交代したり。

「めっちゃふわふわ〜」
「あ、こんなところに写真あるで。見よっか」
と、周年行事のときに撮影した
航空写真にも興味津々の様子でした。

「ありがとうございました」・・・お礼のことばもバッチリ。
廊下で小さな声でもう1回、「よかったね」と声をかける6年生。

やっぱり優しかったです。

協力と心づかいと【学校たんけん(その3)】

画像1 画像1
画像2 画像2
「次はどこに行こっか?」
どこに行くのにも、今日は1年生の気持ち優先で。
こんなお姉さん、お兄さんがいれば、1年生も心強い。

「ここは、段差があるから、気ぃつけてね」
教室に入るときのことばがけには、感服しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール