八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

理科 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目、2年3組において太田先生が研究授業を実践されています。

陸上競技100m走のフライングの規定「合図後、0.1秒以内にスタートするとフライングになる」に問いを見出し、「生物の体のつくりとはたらき」についての理解を深めています。
 
1人1台タブレットを使用、計算ソフトに仕掛けをしているので、それぞれの生徒が打ち込んだデータを全員で確認することができます。

実験も「落とした定規をつかむ」というシンプルなものですが、だからこそ生徒も入り込みやすく、考えも深まるのではないでしょうか。

さて、今年度本校は「主体的・対話的で深い学び」推進事業を受けています。太田先生はその推進員として、尽力されています。本日の研究授業は、その推進事業の取り組みの一つでもあります。そのため、この授業は大阪市教育センターとteamsでつながっており、教育センターの指導主事の先生もご覧になっていました。

課題を設定し、仮説を立て、検証し、答えを見出す。それを仲間と実践する。

まさに「主体的・対話的で深い学び」です。

今日の給食 6月10日

画像1 画像1
献立 
黒糖パン(1/2)
牛乳
スパゲッティミートソース
きゅうりのピクルス
発酵乳

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生の学年集会がありました。会の前に1年生の現状について、準備不足の生徒が増えていると先生から注意がありました。 

集会の始めは、保健委員会より熱中症の予防についての発表がありました。紙芝居形式で熱中症の原因・予防について順番に発表してくれました。

先生の話では「友達とのコミュニケーションの取り方」について、心理テストも交えた興味深い話を聞くことができました。通常授業が再会されて徐々に仲間といる時間が長くなってくる中で、良い仲間関係を築くためのきっかけになればと思います。

心理テストの内容はお子さんに聞いてみてください。

陸上部 大阪市春季総体

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市春季総体に出場しました。全員自己ベストを目標に制限された時間の中で、練習を重ねてきました。全員とまではいきませんでしたが、大半の選手がベスト記録を更新できました。その中で6名の選手が決勝に進出して入賞し、また8名の選手が7月24,25日にある大阪府中学校選手権にコマを進めました。試合があることに感謝し、次の目標目指して頑張ってほしいです。 

本日の給食 6月9日

画像1 画像1
献立
かやくごはん
牛乳
いわしてんぷら
五目汁
豚肉とさんどまめのいためもの
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 一般選抜出願締め切り
3/9 一般選抜試験
3年油引き(3年3限まで)
3/10 卒業式予行・準備

大阪市教育委員会

中学校のあゆみ

お知らせ