1年生、6年生交流会
今日は、1年生と6年生の交流会第2弾が行われました。もっと1年生と仲よくなりたい!ということで、6年生はいろいろと内容を工夫し、準備をしてきました。
魚釣りやモグラたたきのお店や、マジックショー、体育で取組んだマットの技を披露したり、カルタ取り、ドンじゃんけんをしたりして楽しい交流会になりました。 今年最後の給食!給食室では、サンタクロースに扮した調理員さんたちがお出迎え★子供たちはサンタさんがいっぱ〜いと喜んでくれていました。 最後の給食ということで、子供たちは1年の感謝を込めて、「おいしい給食ありがとうございます。」や「来年も楽しみにしてます」など、声をかけてくれていました。 年末年始おいしいものをたくさん食べて、しっかり運動もして、元気に過ごしてほしいなと思います。 12月21日今日の給食は、豚肉と干しずいきのみそ煮、うすくず汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳でした。 今日は冬至です。冬至は二十四節気の一つで一年のうちで最も昼が短く、夜が長い日である。この日を境に日照時間が長くなることから、「季節が春に向かう日」「太陽が復活する日」とも考えられています。 「ん」のつく食べ物を食べると幸運を呼ぶとされ、「冬至の七種」といわれる。その一つが「かぼちゃ」で、今日の給食にも登場しました。保存がきき、野菜が不足しがちな冬至の頃に貴重なビタミン源になったことが由来と考えられています。 ほかの冬至の七種も、ぜひ食べてみてください。 12月16日今日の給食は、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳でした。 いわしには、体を作るたんぱく質、ビタミンなどが豊富にふくまれています。また、骨ごと食べられる魚なので、カルシウムもたっぷりとることができます。 12月15日今日の給食は、豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、おさつパン、牛乳でした。 焼きプリンは、調理室で作る手作りプリンです。イギリス発祥の「カスタードプディング」が伝わり、それをプリンと呼ぶようになったと言われています。 |
|