ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

今日の給食 12月6日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 黒糖パン、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、牛乳

カリフラワー
 カリフラワー(cauliflower)には「キャベツの花」という意味があります。キャベツを品種改良して作られたアブラナ科の野菜で、11月〜3月頃に旬を迎えます。
 カリフラワーに多く含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくいのが特徴です。ビタミンCには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりする働きがあります。

2年:職業講話

画像1 画像1
 本日、生野区生きるチカラまなびサポート事業による職業講話を行いました。
 ソフトバンクに来て頂いて、未来の働き方についての講話をしていただきました。
 「未来の仕事にはどういうものがあるのか?」「15年前にはなかったけれど、今、存在する仕事は何か?」など、「仕事」について考えました。また、将来の仕事について想像しながら、働くことは何かといったことについて考えました。
 ペッパー君による授業で、生徒たちはとても興味を持って学習していました。

授業を真剣に受けるのは、知識は見えない財産になるからです

画像1 画像1
 2年社会の授業の様子です。江戸時代について学習しています。
 過去の歴史を学ぶことで、私たちの生きる現代を理解し、社会問題や人生で出会う問題をどのように解決すれば、よりよい社会にすることができるのか、より自分らしく生きるのかを考える力をつけます。

授業を真剣に受けるのは、知識は見えない財産になるからです

画像1 画像1
 2年の国語の授業の様子です。助動詞について学習しています。
 これから、単語の活用、助詞や助動詞などの働き、文の成分の順序や照応など文の構成について理解するとともに、話や文章の構成や展開について理解を深めます。

部活動

 「うまくなりたい」「できるようになりたい」「(試合に)勝ちたい」など、いろいろな欲求があると思うが、それを達成するために、あきらめずに努力することを求められる時がある。
 あきらめない、努力をする才能を育てる。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31