3年生 認知症フォローアップ講座
森ノ宮医療大学の福島先生にお越しいただき、3年生を対象とした認知症フォローアップ講座が行われました。他にも地域のみなさんが、寸劇を交えて認知症について理解を深める学習をしてくださいました。未来を支えていく中学生。困っている人がいれば進んで助けることができる人に成長していってほしいです。
2年1組 社会科 研究授業
本日は6時間目に2年1組だけ残ってもらい、社会科の研究授業を行いました。
これはいつもの校内の研究授業ではなく、大阪市教育センター主催の「主体的・対話的で深い学びの推進事業」の一環であり、全6回シリーズのうちの第3回を本校教員が取り組んでいるものです。 担当の先生は1学期からセンターや大学教授の先生方の指導を受け、いよいよ本番の公開授業を迎えました。 学習内容は「欧米諸国の進出と幕末の危機」についてで、生徒たちは「なぜ江戸幕府は倒れたのか」についてそれぞれ自分たちの意見を発表しました。 研究授業後は関西学院大学の教授から「深い学び」についてのお話を伺い、(なるほどな〜。)と感じる日頃の授業のヒントをたくさんいただきました。 子どもたちにとっても先生方にとっても有意義な時間になりました。 本日、2年1組以外は5時間授業となります。
おはようございます。今週もよろしくお願いします。
先週までに各クラスで生徒にお伝えし、北中だよりや学級通信などでお伝えしておりますが、文書でのご案内を差し上げておりませんので、ご確認よろしくお願いいたします。 本日は6時間目に大阪市教育センター主催の「主体的・対話的で深い学び」の研究授業が2年1組であります。 そのため、2年1組以外は5時間目終了後、14:15頃下校となります。2年1組の生徒は15:30頃下校となります。また放課後は研究協議がありますので、本日クラブ活動はありません。 よりよい授業を行うための教員研修の場ですので、ご理解をお願いいたします。 1年生 人権学習
一人ひとりの存在や価値を認める様々な「関わり」と、自分の考え方や行動の癖を知る学習をしました。入学してから、8か月が経つ1年生。これまで仲間と「良い関わり」ができていたのか、自分自身の考えや行動を改めて振り返る良い機会になりました。
華道部 作品
職員室前に華道部の作品が飾られています。来客の方も、きっと喜んでくれていると思います。いつもありがとうございます。
|