6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

委員会活動も始まっています!

 先週の水曜日に今年度最初の委員会がありました。
 写真は給食委員会の活動の様子です。4年生も5、6年生と一緒にがんばっています!
画像1 画像1

5年図工「自分の顔」

画像1 画像1
コンテで自分の顔をデッサンしました。
絵の具で色使いを工夫して
色を重ねて仕上げます。
学級目標のまわりに
みんなの顔を掲示する予定です!

感嘆符 5年生のICT活用(1)国語「事実と考えを区別しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で
自分が選択した資料から読み取ったことを
事実と考えを区別してまとめ、
みんなに発表しました。
1枚のスライドに
わかりやすくまとめることができました。
また、友達の発表に対する
コメントを
スクールライフノートに入力しました。

3年 「今の心の天気は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
1人1台端末を使って、今の心の天気を
入力しました。

「キーボードが難しかったから曇り。」
「すいすい打ち込むことができたから晴れ。」などと
自分の今の気持ちを天気で表すことができました!

6年生 新校舎

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度が始まり、新校舎での学校生活にもだいぶ慣れてきました。

4月の教室後方掲示は、さくらの模様に、6年生で頑張りたいことを書いたものです。「他学年の手本になりたい」や「学校のリーダーとして頑張りたい」など前向きな言葉が多く書かれていて、頼もしいです。

新教室に引っ越したカメも元気です。

1年間よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31