6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

【今日の給食】 野菜たっぷりミネストローネ

画像1 画像1
 今日の献立は「レーズンパン、牛乳、一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ」でした。
 鶏肉を主材に、にんじん、たまねぎ、キャベツ、缶詰のトマトなどたくさんの野菜を使っています。オリーブ油で炒めたにんにくの風味がアクセントになっていました。
 立夏を迎えて少しずつ暑くなってきます。免疫力アップにつながる野菜をたっぷり食べて、元気に過ごしてくださいね。

青梅が実っています!

画像1 画像1
 給食室前の白梅にもう青梅が実っています。
 去年は6/1のホームページで紹介していたのですが、今年はずいぶん早いようです。
 何粒がなっているので、探してみてくださいね。

学習しています。

連休明けで眠たそうな顔をしている子も見られましたが、学習する教室に入るとみんなまじめに端末に向かっています。おうちで学習している子もこんな感じなのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの天気

画像1 画像1 画像2 画像2
授業をふりかえり学びの天気を入れています。朝の心の天気と同様にマークと文章で記録しています。毎時間積み重ねることで自分の学びをふりかえり次の学習にいかすことができます。

スクールライフノート

画像1 画像1
本校では、スクールライフノートを活用して、朝は、心の天気をいれています。オンライン授業になりましたが、スクールライフノートの心の天気を見ながら少しでもこどもたちの様子を把握してつながっていく時間を大切にしたいと思います。また、授業後は振り返りの学びの天気も入れています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31