8月27日(金)
咲くや此花高等学校の食物文化科の生徒さん達が、5年生向けに毎年行ってくださっている、出汁教室が今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、オンラインでの開催となりました。
だしに使う、かつお節や昆布の旨味成分についてのお話や、みそ汁についての動画を使って楽しい授業をしてくれました。
子供たちは、食い入るように授業を受けていました。
アンケートでは、「おうちに帰って、みそ汁を作ってみたい。」「包丁の使い方がとても分かりやすかった。」「みそ汁を沸騰させてはいけない理由を知れてよかった。」など、たくさんの感想を書いていました。
高校生たちの感想を教えていただくと「分かりやすく説明することが、とても難しいことがわかった。もっと分かりやすく説明したい!」「たくさん質問してくれて嬉しかった。」「小学生が本当に可愛かった!」等、高校生にも有意義な時間であったことが伝わってきました。
今後もこのような交流ができると、子供たちの学びも深まるなと感じられる取り組みでした。