3/3 茶話会(6年生)2

 担任以外の先生や職員に子どもたちから招待状が届けられました。

 「さくら」の演奏と手紙がプレゼントされました。花のアーチでお世話になった先生方にお礼の気持ちをこめました。

 校長先生も、6年生の子どもたちと楽しい時間を共有できて嬉しかったです。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 梅……五分咲き

(桃の節句ですが、残念ながら校庭に桃の木はありません)


 梅が、五分咲きほどになりました。

   梅一輪 一輪ほどの 暖かさ(服部嵐雪) 

 鶯(うぐいす)とはいきませんが、小鳥が梅の木にとまっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 玄関掲示板(3月)

 玄関掲示も3月バージョンになりました。

 6年生の卒業を祝福しています。笑顔がいっぱいです。どの顔もいい表情をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 卒業生を祝う会1

 「卒業生を祝う会」を teams を使ったオンラインで行いました。

 18日に卒業していく6年生への感謝の気持ちを表し、全校児童で卒業を心からお祝いしました。

 代表委員の児童が司会進行をしてくれました。

 はじめの言葉に続いて、在校生から6年生へ「お祝いの言葉」です。感謝の気持ちを持って見ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業生を祝う会2

 集会委員会児童による「6年生クイズ」です。Teamsの画面で見ています。

 各学級での子どもたちのようすです。みんなで楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 PTA実行委員会
3/9 地区児童会(4限)
3/11 学級の日  6年エプロン終了  新巽中卒業式