今年度の運動会のスローガン:勝ち負けより一致団結! 全力で運動会を楽しもう!

角柱と円柱

5年生は算数科で「角柱と円柱」を学習しています。本時では円柱の展開図をかいて、そのあと組み立てることで展開図が正しかったかどうか、確かめる取り組みを進めていました。円柱の側面、長方形部分、縦の長さは……円柱の高さと同じ、難しくない。では、横の長さはどうなるでしょう。円のどの部分と同じ長さでしょうか。
慣れてくると、角柱や円柱の展開図を切り抜いて、たくさん組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボール(ベースボール型)

4年生は体育科で「ティーボール」に取り組んでいます。2組では、2人組になってティーボールを使ったキャッチボールをしていました。ボールはウレタン製なので、素手で受けることができますが、グローブのように網の部分がないので、手の真ん中で受ける必要があります。最初は転がして、慣れてきたら距離を離して上投げでキャッチボールでした。
仕上げは、出野先生のノックのようです。ボールの落下地点まで動いて捕球できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紹介したいこと

4年1組では国語科に時間に、「紹介したいこと」に取り組んでいました。タブレットの発表ノートを使って、紹介する相手を意識してまとめていきました。「自信のあるページをみせてほしい。」と数人に声をかけてみると、みんなどのページを見せようか悩んでいました。どのページも自信があるようです。「鉄道」「ぬいぐるみ」「スパイダーマン」など、4年生とはいえ、個々に興味はいろいろな方面に広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物で日本の四季を感じよう

3年生は食育の時間に「食べ物で日本の四季を感じよう」に取り組みました。給食の行事献立について考えました。「ちまき」「月見だんご」「おぞうに」「いわし」それぞれ何の行事に登場したのか、みんなよく覚えていました。
食べ物には「旬」があり、たくさん収穫される、しかも、最もおいしく時期といわれています。それぞれの季節の旬には、どんな食べ物があるのか考えました。
かぼちゃの旬は夏だそうで、多くの人が間違えました。(私も間違えました。)冬至によく食べられるので勘違いしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見えない部分

2年生では算数科で「はこの 形を しらべよう」を学習しています。本時では、たしかめポイントの練習問題を解いていました。プリントに描かれた箱の形を見ながら、面や頂点の数を数えなければいけません。こちらから見えていない部分も数えなければいけないので、難題のようです。実際に箱の形を手にしたつもりになって、立体の感覚を身につけられるように、がんばってほしいです。
できた児童から、教科書の復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習