1年男子体育「タグラグビー」

 12月16日(木)、体育科の研究授業です。
 男子体育で行っているタグラグビーは、相手をかわしながらボールを持って走ったり、パスをつないで得点を競い合ったりするゲームです。しかし、ノックオンやスローフォワードなどの反則があり、ルールをしっかり覚えないといけません。
 タグ取りゲームから、2対1,3対2,4対3、と攻め方をかえていきます。チームでの意見交換もあり、みんなで盛り上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年英語 C-NET

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 C−NET(ネイティブ英語講師)の方が、クリスマスに合わせた授業を進めていきます。班ごとに、クリスマスクイズに挑戦し、対抗戦です。英語での質問に積極的に英語で答えていきました。ポイントが入ると皆大喜び、盛り上がりました。

フラワー学級 授業

 12月14日(火)、フラワー学級での生活単元学習を行いました。
 クリスマス会に向けて、準備をしています。今日は、クリスマスの気分を高め、相手の気持ちを考えて練習したり、贈り物を考えたりしました。みんなで楽しいクリスマス会を作っていく学習です。
 ・ツリーの飾りつけ
 ・考えよう
 ・ハンドベルの練習
というように、学習を進めていきます。
 「その人の立場に立って考える」「だれが参加するのか」「なぜ演奏するのか」など、一人一人の意見を尊重して、回答しました。
 最後に、ハンドベルで、「紅蓮華」を練習しました。初めてにしてはなかなかの出来のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年マラソン大会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子は2周の5.6km、女子は1周の2.8kmを走ります。
 男子からのスタートで、一斉に飛び出しました。
 15分後、女子のスタートです。

 ポイントごとに、教員の声援、また励ましの声をかけていく方もありました。

 全員が完走しました。

1年マラソン大会 (1)

 12月13日(月)、1年生は長居公園でマラソン大会を実施しました。
 日差しも暖かな好天に恵まれました。
 開会式は学校のグランドで生徒主催の開会式です。

 全員で長居公園に移動し、まずは準備体操、そして元気づけの活動も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 3年卒業式練習(4限まで)
3/8 金曜の時間割、6限水6
3年卒業式練習(4限まで)
生徒会各種委員会・執行部会(1,2年)
3/9 公立一般選抜入試(3年3限まで)
3/10 卒業式予行(1,2限)
3年大清掃
卒業式準備(午後)
3/11 第48回卒業式