4月7日(月)入学式  8日(火)始業式 9日(水)給食開始  16日(水)学級写真撮影 17日(木)全国学力学習状況調査6年 18日(金)すくすくウォッチ5・6年  25日(金)学習参観・学級懇談会 

国語の学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、1年生は「スイミー」の学習に取り組んでいます。自分で作ったお面をかぶり、お魚になりきるなどして、物語の世界に入り込んでいます。

フッ化物洗口(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生がフッ化物洗口を行いました。高倉ではこれまで毎年よい歯の賞状をいただいています。これからも学校全体で歯を大切にする取り組みを進めていきたいと思います。

最後の作品(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、6年生はテープカッターを作っています。これが小学校生活最後の図工の作品になります。
 きっと素敵な作品ができあがる事でしょう。

釘うちトントン(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご覧の写真は3年生が図工室で工作に取り組んでいる様子です。
 金づちを使って釘を打ち、オリジナルのゲームを作っています。
 日常生活の中で道具を使う機会が少なくなってきている今々の子どもたち。こういった学びを大切にしたいです。

梅の花が

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月になりました。講堂前の梅の花が甘い香りを漂わせる頃となりました。昼間はあたたかさを感じる日も多くなり、春がやってきたことを実感します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31