6月生活目標〜友だちと なかよく たすけあおう
TOP

かけ足運動(1・3・5年)

画像1 画像1
11月15日(月)
1・3・5年生はじめてのかけ足運動をしました。先週10日が第1回目の予定でしたが、雨天中止となりこの日が初日となりました。
1年生は初めてのかけ足運動ですので、担任の先生が先頭でみんな同じペースで走りました。2・4・6年の時と同様に、3・5年生は1周でも多く走ろうとがんばっていました。
画像2 画像2

第2回学校協議会のお知らせ

第2回学校協議会を、次の通り開催いたします。

1 開催日時
 令和3年11月30日(火)
 午後6時30分から午後7時30分まで

2 開催場所
 大阪市立大宮西小学校 北校舎1階 校長室

3 案件
 令和3年度 全国学力・学習状況調査について
 令和3年度 運営に関する計画・中間評価について
 学校の実態について 
                他

4 傍聴者の定員
 5名

5 傍聴手続
 傍聴希望者は、前日までに学校にお申し込みください。

6 問い合わせ・申し込み先
 学校協議会事務局(本校教頭 笹井)
 電話 06−6953−0800


花壇がきれいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
花の植え替えが完了しました。色もきれいで、見ていると楽しい気分になります。子ども達からもきれいなぁとの声が聞かれました。

1年、2年おいもパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(火)
 2年生がさつまいもを収穫した記念においもパーティを開きました。
1年生を招待し、体育館で一緒においものダンスを踊ったり、おいもの歌を歌ったりして、おいもクイズも自分たちで考えた問題を出していました。
手作りのおいもパズルでは、1年生2年生が協力して完成させていました。
最後に2年生が折った折り紙をプレゼントをしました。
コロナ禍で1,2年生とあまり交流出来ていなかったので「仲良くなれてうれしかった」と笑顔で教室に帰っていきました。

けがの予防週間

画像1 画像1
今週はけがの予防週間です。休み時間には、廊下は右側を歩きましょうの声が聞こえてきます。みんなで気をつけて、防げるけがは防いでいきたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31