合唱鑑賞会3年生の迫力ある歌声に、下級生は「さすが3年生」という思いを強くしたことと思います。 上級生の背中を見て、下級生が伝統をつないでいく。そんな姿が少しずつ戻ってきました。 社会科研究授業教科書等を参考に、1人1台学習者用端末を活用して、それぞれの意見をナビマに入力します。出た意見を共有し、いいね!が多かった意見が紹介されました。 消費者主権について、自ら考え、様々な意見を共有しながら、理解を深めることができました。 消費活動の主権者は販売者ではなく、消費者です。消費者が不利益を被るような契約は破棄することができます。 「フリマアプリの商品説明に誤りがあった場合」「産地が偽装されていた場合」等、たくさんの意見が出ました。 出前授業「マーケティング講座」3年生を対象とした「マーケティング講座」です。 3年生は社会科で公民を学習しています。公民には経済の学習も含まれています。より専門性の高い高校の先生の手によるマーケティングの授業に、みんな興味しんしんでした。 「某ハンバーガー店のダブルチーズバーガー1個の価格は、なぜチーズバーガー2個の価格より高いのでしょうか?」 このような身近な疑問について考え、話し合うことで、マーケティングとはどういうものかを学習することができました。 第2回進路説明会冊子「進路の手引き」が配布され、進路指導主事より「今後の流れ」「私立の出願まで」「公立の出願まで」「公立の合否判定」「最後に」の順番でパワーポイントを使った説明がありました。 12月の進路懇談で私立と公立特別選抜の受験校がほぼ決まります。1月に私立の願書と公立特別選抜の願書を作成し、出願します。2月の進路懇談で公立一般選抜の受験校が決まったら、すぐに願書を作成し、出願します。 あっという間に出願や入試はやってきます。大きな行事を終えた今だからこそ、目標を見定めて、日常を大切にしながら各々の進路に向けて突き進んでほしいと思います。 3年生合唱コンクール全クラス共通の課題曲は「虹」. 自由曲は「YELL」「スパークル」「宿命」「遥か」「愛唄」でした。 ソプラノ・アルト・テノールのかけ合いは非常に聴きごたえがあり、サビ前は大いに盛り上がりました。きれいなハーモニーで、情景が浮かび上がるようでした。 何に対しても全力で取り組むのが市岡中学生の良いところです。合唱コンクールでもその良さが大いに発揮されていました。 |
|