6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

6年生に教えてもらったよ

1年生は6年生からタブレットの使い方を教えてもらいました。
今日は、タブレット保管庫からの取り外し方、カメラ機能の使い方、撮った写真に名前を付けて保存する方法などを、ひとつずつマンツーマンで丁寧に教えてもらって、できるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生に教えてもらったよ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから1人1台のタブレットで、どんどんいろいろな学習を行っていきます。楽しみですね。その後、休み時間も6年生に遊んでもらいました。やさしい6年生ありがとう。

1学期土曜授業

今日はずっと延期になっていました土曜授業でした。蝉の声がいつもより大きく聞こえる朝でしたが、西九条小学校の子ども達も負けないくらい元気に登校していました。
こんな場所で羽化した蝉もいたようで、びっくりしました。あと2日で待ちに待った夏休みです。1学期の学習や生活のまとめをしっかり終えましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日

画像1 画像1
7月16日(金)

 今日の給食は、鶏肉のからあげ、中華みそスープ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。

鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく等で下味をつけた手作りの揚げ物です。しょうがとにんにくの風味がよく効いていて、ごはんがすすむ味付けでした。

ラストの水泳運動 満喫しました!!(6年生)

画像1 画像1
最後のプール、最後のシャワーを感慨深く味わう姿が見られました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 朝の読書ボランティア
3/14 春日出中新入生オリエンテーション
3/15 卒業式予行