3年生 オンライン社会見学![]() ![]() 株式会社 中央電機計器製作所様にご協力をいただき、工場の様子や仕事の内容、プログラミングについて見学することができました。とても充実した内容で子どもたちは楽しく学習することができました。 中央電機計器製作所の皆様、ありがとうございました。 モジュールタイムが始まりました
2学期から、週に2回、短時間学習の時間にプリント学習をする、モジュールタイムが始まりました。火曜日は国語、水曜日は算数のプリントに取り組んでいます。
自主的に学習に向かう態度を養いたいと考えています。 これから毎週、がんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月見の行事献立![]() ![]() ![]() ![]() 〜月見の行事献立〜 旧暦の8月15日(今年は9月21日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。ススキは稲に似ていることから、豊作を祈願するものとして飾ったり、いもやだんごを供えたりしてお月見をします。月見の行事献立として芋を使った「一口がんもとさといものみそ煮」、だんごを使った「みたらしだんご」が出ました。 みどりの小道の稲は、ぐんぐん育っています。たくさん収穫されるといいですね。 2年生 食に関する指導 「朝ごはんを食べよう」![]() ![]() ![]() ![]() 〜2年生の保護者のみなさまにお願いです〜 授業の後に2年生のみなさんに「朝ごはんチャレンジカード」をお配りしています。「朝ごはんを食べるためにがんばること」、「朝ごはんを食べたかどうか」をチェックし、がんばったことを振り返るカードです。お子様と一緒に確認していただき、「おうちの方から」の欄にお子様の朝ごはんの様子や、朝ごはんに関するお悩みなど、一言コメントをご記入いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
|