くもまであがれ てんまであがれ 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が凧あげを楽しんでいました。今朝は日差しのある良い天気でしたが、風が弱かったので、走ったり糸を引いたりして揚げていました。

給食調理員さんありがとう 〜学校給食週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校給食週間にあわせ、本校では1月24日から28日までを給食週間として食育の取り組みをしました。給食の歴史について考えたり、食べ物や給食にかかわる全ての人に感謝したりしてすごしました。
 写真は、給食室近くの掲示です。給食調理員さんへの質問の回答は、本日配布予定の「きゅうしょくだより特別号」にのせてありますので見てください。

学級休業の解除について(2月8日)

 学級休業しておりました2学級について、昨日に1学級が解除され登校しており、本日も残りの1学級が登校します。いろいろとご不便やご心配をおかけいたしました。
 また、オンラインによる双方向通信による対応についてもご協力をいただき、ありがとうございました。

 オミクロン株による感染がひろがるなか、児童の出欠状況によっては、今後も一斉下校や学級休業等の措置をとらざるをえないこともあります。

 学校医の先生や教育委員会、保健福祉センター等の関係諸機関と連携のうえ対応してまいりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

南港北中学校3年生ときょうだい関係のある児童の明日の登校について

 南港北中学校3年生の一斉下校と今週末までの学年休業の情報を受けて、本日は、きょうだい関係のある本校児童についても2限目終了後に、お迎え、かたまり下校等を実施いたしました。

 現在本校の2学級が休業を行っている状況下、中学校での濃厚接触者特定作業が佳境に入っているとのことでありましたので、念には念を入れての水際対策でございました。

 お仕事等調整をしてお迎えをしていただきましたことやその後の監護につきまして、急きょのお願いにもかかわりませずご対応いただきまして、誠にありがとうございました。

 さて当該児童の明日以降の登校についてですが、この間、新規の発症による陽性者以外については、濃厚接触者特定がほぼできているとのことです。つきましては、現時点で中学校から何も連絡がないなど、濃厚接触者情報が伝えられなければ登校していただけます。ご心配とご迷惑をおかけしました。

 なお、発熱等のかぜ症状が本人やご家族に発症した場合は、登校せずお休みいただきますようお願いいたします。

重要 いきいき活動の新年度の申込みについて

いきいき参加の保護者の皆様
(新1年生の保護者の皆様もご覧ください)

新年度の申込みを受け付けます。「2月14日」締め切りとなります。

子どもさんではなく、必ず保護者の方がご持参ください。
平日 12:00〜18:00  土曜 8:30〜18:00 (2月12日は休止日)

新1年生は、5月5日までは保護者の方のお迎えが必要です。5月6日から一人帰りができます。

新1年生で、初めていきいきに来られる日は、メモで結構ですから、お迎えの時刻を書いて持たせてください。その日に出席カードをお渡しします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 なかよし学級→懇談  NSO実行委員会
3/11 なかよし学級→懇談
3/15 学校協議会は書類開催

給食だより

食育だより

校長室だより

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

安全・安心

いきいき・大阪市こども青少年局