別れのとき
9月30日 木曜日
今月よりお迎えしていました教育実習生ですが、早いものであっという間に1か月が過ぎ、本日最後の日となりました。 全校児童には放送にてお別れの挨拶をしていただきました。 この1か月、主に入り込んで授業も行った1年生の教室では、5時間目の終わりにお別れの挨拶をしてくれました。 そこで1年生のみんなからサプライズ! みんなで書いた寄せ書きや、お手製のメダルをプレゼント。 担任の先生の音楽の演出も相まって、笑顔溢れる挨拶から一変し、感動モードに。 たった1か月間ではありますが、実習生の方の心にも、児童のみんなの心にも、沢山の思い出が残ったと思います。 この経験を生かし、大阪市の教員としてまたいつか、一緒に児童のために汗をかける日が来ることを楽しみにしています。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() 「スミフェス2021」に向けて
9月29日 水曜日
先週にがりを撒き、今週は児童が下校後にラインを先生方が引いてくれています。 ![]() ![]() 「スミフェス2021」に向けて
9月29日 水曜日
おはようございます。 今日も夏を思わせるような日差しに恵まれて、児童のみんなは元気に学習しています。 「スミフェス2021」の開催に向けて、優勝旗、準優勝カップが校長室に置かれています。 いよいよ本番が近づいてきたと言う事ですね。 ![]() ![]() 6年生 家庭科 洗濯体験
9月28日 火曜日
おはようございます。 朝から6年生が家庭科の学習で、洗濯しています。 しかも、タライを使った手洗いで体操服をゴシゴシと洗っています。 濯ぎも終わり2人で絞った後、しっかりとシワを伸ばして干しました。お昼には乾いているかな? 将来の自立に向けた取り組みであり、洗剤の使い方などを通して環境問題も考えます。 体操服一枚洗うだけでも大変です。 保護者の方への感謝を感じてくれたら嬉しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
9月27日 月曜日
今朝は昨日とは一変し、素晴らしいお天気に恵まれた週始めとなりました。 1年生の体育では「スミフェス2021」に向けた練習に今日も取り組んでいます。 今日は入場行進の練習です。 みんなじょうずに足踏み、行進出来ていますね。 ![]() ![]() |