教室では・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれお家でがんばってつくってきた作品の紹介タイムをしたりと、 どのクラスでも、久しぶりに友だちに会えたことのうれしそうな様子が 感じられました。 またあるクラスでは、1学期の係活動の掲示物をみんなで眺めながら、 2学期の活動はどうしようか、とさっそく話し合っていました。 宿題の答え合わせをしていても、提出物の確認をしていても、 やっぱり友だちと一緒に過ごせることは、しあわせなことですね。 うれしいニュース
2学期の始業式は、全校放送で行いました。
「おはようございます」の挨拶からスタート。 ちょっと遠くの教室からも 元気な声が届いてきました。 まずはじめにうれしいニュースから。 今日から育和小学校に、新たに4名のお友だちが増えました。 緊張しながらも、どの子も自分の名前と「よろしくお願いします」の 挨拶をきちんと言えました。(すごい!) あとで教えてもらったのですが、 教室では、放送の声を聴きながら 紹介が終わる度に、拍手!が起こっていたようです。 なんてすてきな子どもたち! 実際、各教室でも、あたたかくお出迎えができたようで、 やっぱり育和小の子どもたちは優しいな…と思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期初めの「おはようございます!」![]() ![]() 夏休みの宿題、お道具ばこ、手提げかばんを持って えっちら、おっちら、どんどん登校してきます。 「おっはようございます!!」 「おはよう。久しぶりやね。元気にしてた?」 今日こうして2学期始業式の日を無事に迎えられたこと、 ほんとによかったなぁと感じた、久しぶりの朝でした。
|