八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

【福島区被災地訪問事業】東日本大震災から学ぶ津波防災教育、クロスロード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のプログラムとして、
津波・避難、福島区の現状について講義いただきました。
講義の後は、その知識を活用して、クロスロードゲームを体験しました。
この活動は本事業のまとめとして大変重要なものであったと思います。

剣道部 金光杯剣道大会3位入賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(日)、金光大阪中学校・高等学校で第30回金光杯剣道大会が開かれました。

コロナ禍で参加できる大会が中止になり、モチベーションの維持が難しくなっていた中、今大会に参加できることとなり練習を積んできました。

今回の大会はリーグ戦方式でしたが、試合が始まるとこれまで練習してきた成果を一気に爆発させ、勝ち点を次々とあげて見事に3位に入賞する事ができました。

今回の大会を通じて、成長を実感できた者、新たな課題を認識した者様々ですが、次につながるいい経験になったと思います。

【福島区被災地訪問事業】昼食

画像1 画像1
少し早い時間ですが、昼食を食べています。宮城でとれた海鮮を使った丼物です。

【福島区被災地訪問事業】石巻市震災遺構大川小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校管理下で、たくさんの犠牲者がでてしまった、大川小学校跡地に訪れ、小さな命の意味を考える会代表の佐藤さんにガイドをしていただきました。

【福島区被災地訪問事業】宿を出発

画像1 画像1
お世話になった、南三陸まなびの里 いりやどさんを後にし、石巻市の大川小学校跡地へと向かっています。
1時間ほどバス移動の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行・準備
3/11 卒業式
3/14 専門委員会
1年生性教育(5,6限)
3/15 生徒議会
3/16 2年出前授業

大阪市教育委員会

中学校のあゆみ

お知らせ