作品展会場の様子【11月19日】
・作品展会場の様子
→15:30までは、児童鑑賞を順次行っています。 1,2年生の児童は、上級生の素晴らしい出来栄えの作品に「すごーい!」「きれい!」「うますぎる!」と声をあげていました。低学年の子どもたちの感想のように、どの作品も本当に素晴らしい仕上がりです! ぜひお越し頂き、ご覧ください。 また、明後日の日曜日には、日曜参観(1-3年生は2時間目、4-6年生は3時間目)があります。ぜひ体育館にもお立ち寄りください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展にぜひお越しください【11月19日、21日】
・作品展
11月19日(金)と11月21日(日)に『作品展』を実施しています。ぜひお越しください。 〈時間〉 ○11/19(金) 15:30-17:00 ○11/21(日) 8:50-12:30 〈場所〉 本校体育館 〈お願い〉 ・スリッパ、くつぶくろをお持ちください。 ・会場内はご自由にご覧ください。作品にはお手を触れないようにお願いします。 ・お帰りの際、アンケートにご協力ください。 ・上記の時間に会場にお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18日の給食
〇今日の給食
ウィンナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、黒糖クレセントロールパン、牛乳 〇感謝の気持ちで食べよう 私たちの体は食べるものによってつくられ、食事ができあがるまでには、たくさんの人が関わっています。 動物や植物の命をいただいていることに感謝して、食べ物を大切にしましょう。 〇クイズ 今日の給食に登場する「固形チーズ」は何から作られているでしょうか。 1.米 2.小麦 3.牛乳 1年 チューリップ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生で、一人一鉢とプランターに球根を植えました。 きれいな花が咲くといいですね。 17日の給食
〇今日の給食
焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳 〇ししゃも ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。 川で生まれ、海で1年半ぐらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。 〇クイズ 今日の給食に登場する「ししゃも」は何色のグループの食べ物でしょうか。 1.黄 2.赤 3.緑 |
|