保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

3月8日(火) 自主学習表彰式

今日は、児童朝会でもありました自主学習ノートの表彰式が、昼休みに行われました。

校長先生からは、子どもたちの励みになり、自信につながることを期待し、『自主学習ピカピカ賞』の賞状をされました。

これからも、たくさんの自主学習を行いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 児童朝会

今日は児童朝会の日です。

校長先生から、「自主学習」についてお話がありました。

■自主学習は、児童で自分で進んで学習することですが、
 ・取り組む内容は、自分が決める
 ・学習のめあても、自分が決める
 ・自分のペースでよい
 ・自分なりの方法でまとめる

3年生から6年生は、自主学習ノートも活用して、自主学習に取り組んでいます。
今日は、各学級児童1名ずつ、計9名の児童に、
自主学習ピカピカ賞(通称:自主ピカ賞)の表彰がありました。


自分で考えて学習に取り組む姿がとてもうれしいです。このような自主的な姿は、とても★ピカピカ★で誇れることであり、子どもたちには、これからも自主学習を続け、学習に自信をもてるように応援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)児童朝会 講話資料(1)

児童朝会で提示した資料の一部を紹介します
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月8日(火)児童朝会 講話資料(2)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月8日(火)児童朝会 講話資料(3)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

PTA

学習者用端末

非常変災時の対応