八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

社会科 研究授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

北海道地方について学ぶために、地形や気候についてのワークシートに取り組んでいます。

社会科 研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4限目、2年2組において社会科の研究授業が行われました。

吉村先生がICT機器を効果的に活用し、授業を実践されました。

授業は生徒の興味・関心を引きつけるために、班編成、班で扱うミニホワイトボード、ワークシート、話し合い活動のルール等々、様々な工夫が施されていました。

2年2組の皆さんは、2限目の数学に引き続いての研究授業でしたが、一所懸命に取り組んでいました。

本日の給食 11月22日

画像1 画像1
献立
ごはん
牛乳
お好み焼き
豚汁
とり菜っ葉いため

全校集会 11月22日

画像1 画像1
校長先生のお話
 今日から、2学期末のテストの一週間前に入ります。
 皆さんは、家でどのようにして学習していますか。例えば、何かを覚えるときに、何回も書いて覚える人、何回も見て、読んで覚える人、いろんなタイプがいると思います。自分に合ったやり方で覚えてください。
 やはり、集中することが大切です。周りの音も気にならなくなる、集中した時間を家で学習にあてると、身についていきます。どうしても、周りに気が行ってしまう人は、何とか集中できるように工夫してください。
 以前のテスト前もそうでしたが、部活動もない状態になると、地域で集団で遊んでいて、「うるさい」と言われる生徒がいます。遊ぶために、一週間前を部活中止にしているわけではありません。テストに向けて準備をしてください。
 3年生は、これまでの実力テストと、今回の期末テストが、進路を決める材料になります。しっかりと、準備してください。終わった時に、「もっと、読んどければよかった。」「次のページまで見ておいたほうがよかった。」など、後悔のしないようにしてください。また、チャレンジテストの結果から「評定」が示されましたが、「5」がついたからといって、授業をおろそかにすることがないようにしてください。

 生活指導の先生から「雨の日の体育館の入館のしかた」と「ありがとう」という言葉を多く言うことの大切さについてのお話がありました。

数学科 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2限目に2年2組において、山崎先生が研究授業を行っています。

ICT機器を用いて、図形の証明を生徒が発表しています。

これまでに学んできた図形の性質や合同条件を活用し発表することで、さらに深い学びになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 専門委員会
1年生性教育(5,6限)
3/15 生徒議会
3/16 2年出前授業
3/17 一般選抜合格発表
3/18 50分×4限
1,2年生油引き

大阪市教育委員会

中学校のあゆみ

お知らせ