ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

豊中市陸協記録会(8月分)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月10日(火)、服部緑地公園競技場で豊中市陸協記録会(8月分)が行われました。
 緊急事態宣言後の大会なので感染予防対策は万全の体制でした。台風通過後ということもあって、暑さは猛烈ということはなく、比較的過ごしやすい環境でした。
 結果は、中長距離はさすがに暑さのため伸び悩んだものの、それ以外の種目で自己新を出した選手が多くいました。
 次回のこの記録会は9月25日(土)です。

第70回近畿中学校総合体育大会陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日(金)、神戸総合運動公園ユニバー競技場で近畿中学校総合体育大会陸上競技大会が開催されました。昨年度は新型コロナのため中止されましたが、今年は感染予防対策が十分にされている中での実施でした。
 三稜中学校では男子4種競技、男子円盤投の2名が出場しました。
 午前中、円盤投・4種競技110mHから始まりました。円盤投は近畿各地から3名ずつ計18名で行われ、予選上位8名が決勝に残れます。3投を終えて惜しくも9位でした。8位との差はたった1cmでした。予選落ちをしたものの、次回のU-16大会に向けて決意を新たにしました。
 また、110mHは自己新が出たものの、他の3種(砲丸投・走高跳・400m)は思うように伸びず、4位入賞でした。
 近畿大会出場に当たっては、PTAの皆様方をはじめ、地域の方々、OB/OGの方々にもたくさんの応援や協力を賜り心から御礼申し上げます。また、8月17日から始まる全国大会には女子砲丸投で出場します。引き続き応援よろしくお願い致します。

感嘆符 熱中症予防を

 気温の高い日が続いてます。水分、塩分の補給をしっかりと!
画像1 画像1

音楽コンクールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に実施予定の音楽コンクールに向けて、1年生のピアニストと指揮者の人たちが、特別練習に励んでいます。
音楽科の村端先生の指導を受けながら、一生懸命に取り組んでいます。
本番が今から楽しみです。

緊急事態宣言8/2〜31

画像1 画像1
 政府より大阪府への「緊急事態宣言」の実施を受け、第56回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、教育活動については、令和3年8月2日(月)から 令和3年8月 31日(火)まで引き続き「まん延防止等重点措置」と同様の制限を要請することが決定されました。
 夏季休業中の部活動の実施につきましては、徹底した感染症拡大防止策及び、熱中症予防対策を講じたうえで、大阪市部活動指針に則った活動を実施できるものとなっております。また府県間の移動を伴わない、保護者等を会場に招かない他校との練習試合や合同練習についても実施できるものとなっています。
 「三密を避ける」「マスクの着用」「手洗いの徹底」「分散」「不要な会話を控える」など、それぞれが自覚を持った行動が必要です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 全校集会
3/16 木曜日の時間割
3/17 50分×4限(水1 水2 水3 道)  3・4限 1年生球技大会  一般入学者選抜合格発表(10:00)
3/18 50分×4限  3・4限 2年生球技大会

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

事務室