6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

感嘆符 5年生のICT活用(32)根拠を明確にしてランキング!

画像1 画像1
社会「これからの工業生産」の学習では、
日本の工業生産の課題に対して
どのような取り組みが大切かについて考えました。
さまざまな取り組みが書かれた5枚のスライドを
1位から5位までランキングして、
組み替えました。

「環境にやさしい製品づくり」
「資源を確保することが大切」
「日本の高い技術力」
など、根拠を明確にして友達に説明することができました。

5年 理科「ふりこのきまり」

画像1 画像1
理科では、
ふりこのきまりについて
学習をしています。
ガリレオガリレイが見つけたきまりは、
どのようなことかな?

ふりこの動く様子を見て、
話し合いました。

5年 習字

画像1 画像1
今日は、書き初めの練習をしました。
集中してていねいに書くことができました。

【3年生】重さは何グラム?何キログラム?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は班で、「教室にある自分がはかりたいもの」を3つ選んで重さをはかってみました。

・今日の時間割を全部入れたランドセル
・水筒
・運動会で使ったボール
・絵具ケース
・1人1台パソコン

みんな身の回りのいろいろなものを選んではかりに乗せていました。

まず自分で重さの予想をタブレットに入力してから量ってみると……

「思ってたより軽い」
「意外と重たいんやな」
「向きを変えたら重さは変わるのかな?やってみてもいい?」

など色々な声が聞こえてきました。

幼小交流(おもちゃランド)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31