「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生では反比例について学んでいます。

11月8日(月)

今日から新しい週の始まりです。頑張っていきましょう。
今日も午後から3年生は進路懇談です。

【今日は何の日?】

「いい歯の日」

東京都千代田区九段北に事務所を置き、生涯にわたる「8020運動」や地域における歯科保健医療の一層の普及・推進を目指す公益社団法人・日本歯科医師会が1993年に制定。
日付は「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせから。
同会は「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってもらいたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに1989年より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020運動」を積極的に推進している。
80歳になっても自分の歯で…そのために今できることをしっかりやる。大切なことですね。毎日の歯磨きをしっかりと大切に行いましょう。
画像1 画像1

地域清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くからPTAの方とボランティアの生徒たちで、中庭、遊歩道の清掃を行なっております。
清掃をすることで、心も洗われますね。
たくさんの参加、ありがとうございました。

2年生 職場体験学習事前挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の職場体験学習に向けて、各事業所へ挨拶に行っております。

11月5日(金)

週末の今日もいい天気になりそうですが、来週から寒くなるようです。体調管理にはくれぐれも気を付けましょう。
本日も午後から3年生の進路懇談です。
明日は、9時より美化活動を行います。ボランティアで参加される方はよろしくお願いいたします。

【今日は何の日?】

「津波防災の日」

2011年3月11日の東日本大震災を受けて同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」にて制定。
日付は1854年のこの日に発生した安政南海地震に由来する。この地震は南海トラフ巨大地震の一つとされ、和歌山県など紀伊半島や四国などを大津波が襲った。大津波が和歌山県広村を襲った際、庄屋さんが収穫されたばかりの稲わらに火をつけて、闇夜の中で逃げ遅れていた人たちを高台に避難させ命を救った「稲むらの火」の逸話が残っている。
「津波防災の日」の普及を通じて、津波防災に関する国民意識の向上を図ることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
津波の恐ろしさ、地震後の早期非難の重要性を改めて考え、防災について見直してみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

新型コロナ関係

双方向通信

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

部活動