21日の給食
〇今日の給食
すき焼き煮、もやしとにんじんの甘酢あえ、ごはん、牛乳 〇食生活を見直して病気を防ごう! ◎ゆっくりよくかんで食べましょう。 ◎おやつや夜食をとりすぎないようにしましょう。 ◎野菜をたっぷり食べ、果物も毎日とりましょう。 ◎牛乳・乳製品・緑黄色野菜・豆・小魚などで骨をじょうぶにするカルシウムをとりましょう。 ◎朝ごはんでいきいきした1日を始めましょう。 ◎いろいろな食べ物を組み合わせてバランスよく食べましょう。 ◎塩分や脂質の取りすぎに気をつけましょう。 ★「すき焼き煮」は、「ふ(小麦粉)」の個別対応献立です。 〇クイズ 今日の給食に登場する「ふ」の種類はどれでしょうか。 1.焼きふ 2.車ふ 3.白玉ふ 17日の給食
〇今日の給食
ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)、レーズンパン、牛乳 〇クリーム クリームとは、生乳から乳脂肪分が多い部分を取り出したもので、「生クリーム」とも呼ばれています。 ・生乳→(加熱・殺菌する)→牛乳 ・生乳→(乳脂肪分をとりだす)→クリーム ★今日の「ほうれん草のクリームシチュー」に使われています。 〇クイズ 今日の給食に登場する「クリーム」は何色のグループの食べ物でしょうか。 1.黄 2.赤 3.緑 15日の給食
〇今日の給食
中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソース炒め、黒糖パン、牛乳 〇おこわ 昔は、もち米をむした飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それにていねいごの「お」をつけて短くし、「おこわ」と呼ぶようになりました。 今日は、焼き豚・くり、しいための入亜った「中華おこわ」でし ★「卵スープ」は。「卵」の個別対応献立です。 〇クイズ 今日の献立の「おこわ」に使われている米の種類はどれでしょうか。 1.精白米 1.玄 米 3.もち米 14日の給食
〇今日の給食
関東煮、はくさいの甘酢あえ、とら豆の煮もの、ごはん、牛乳 〇とら豆 とら豆は、いんげん豆の一種です。濃い黄褐色と、うす茶色のとらのような模様があることから、この名前がつきました。 炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなかの調子を整える食物せんいなども含んでいます。 ★「関東煮」は「うずら卵」の個別対応献立です。 〇クイズ 今日の給食に登場する「とら豆」が多く作られているのはどこでしょうか。 1.茨城県 2.北海道 3.佐賀県 9日の給食
〇今日の給食
牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳 〇ベーコン ベーコンは、豚肉で作ります。 豚のお腹の肉(ばら肉)を塩漬けにした後、けむりで長い時間いぶしてよい香りを着けます。 ベーコンは調理のはじめにいためて油を出すことで、うまみがでておいしくなります。 ★けむりでいぶす・・・良い香りのする木材を燃やして肉の表面に香りをつけること。 〇クイズ 今日の給食に登場する「ベーコン」は何の肉から作られているでしょうか。 1.牛肉 2.鶏肉 3.豚肉 |
|